慢性骨髄性白血病その68
こんにちは暫く書き込みをサボっていました。


こんにちは暫く書き込みをサボっていました。
こんにちは随分と書き込みを休んでいました。
こんばんは久しぶりです。
久しぶりの書き込み、ご無沙汰しておりました。
暑い日が続きいささかバテ気味と言ったところです。
しかし睡眠としっかり食事は取っているので
何とか持ちこたえています。
おかげで体重の方は一向に減る気配もなく
スポーツクラブも休みがちで過ごしています。
先日我が家の娘が就職で、内定を頂きました。
短大の専攻は日本語コミニケーション学科ですが
あまり就活もしてない様子で、いくつか説明会に
行っていたけれど、畑違いの介護系で有料老人ホームに
決まりました。、
その方面の勉強も資格も取得して無いので、これから
卒業までに最低限の資格に挑戦するらしいのですが・・
まさか私と同じ道を歩き出すとは思いもしない事でした。
どれだけ頑張れるのか?心配は尽きませんが、娘が自分で
選んだのですから見守る事にしました。
私と同じ慢性骨髄性白血病の方が久しぶりにブログの書き込みが
あったので暫くぶりに訪問してみると、副作用の為減薬し状態が
落ち着いていたのに、白血病細胞の数値が上がり増薬したら
肝臓の数値が上がり、胸水を起こしてしまい色々と心配されて
いた事を知りました。
今は徐々に落ち着いて来たので、書き込みをするまでになった
様子ですが、服用されている薬も同じなので人ごととは思えず
私もグリベックやタシグナで肝臓の数値が高くなって中止したり
スプリセルでも胸水を起こしています。
一見普通の人と変わりなく生活が出来ていますが、薬による
副作用は個人差が大きいと常々思っています。
私も胸水を起こしてからはスプリセル70mgで利尿剤2種類の
処方をお願いしていますが、通常100mgとされています。
私は100mgだと利尿剤3錠服用しないと胸水を防げません。
減薬すると突然変異の可能性はあるけれど、普段の暮らしを
維持することを選びました。
「血液の癌」と言われる病気、薬で抑えられ私はノー天気で
過ごせていますが、密かに覚悟をして自分らしく悔いなく
生きて行きたいと願っています。
こんばんは暫くぶりの書き込みです。
カッコつけた題目を付けてしまいましたが、残念ながら私事では無く
長男が自動車免許を取ってから2年ほど運転をしていなかったので
ペーパードライバーになってしまいました。
最近妹に触発され、しかも職場へ通うバスの本数が少ない事もあって
昨日から講習に通い始めました。
2時間講習を受けてから、自宅の車を1人で運転して買い物に行って
きました。
さすが度胸があると親ながら感心しました。
しかし今日家族一緒に出掛け、最初は上手に運転していたけれど
主人が話しかけたりして気を散らしたのか?
信号を見落として進もうとしたり、進路変更をしたら左に寄り過ぎて
あわやガードレールにぶつかりそうになったりヒヤヒヤもので
道も狭かったり、カーブがあってスピードが一気に落ちたり
カーブの曲がり方もまだまだの状態でした。
先行きが心配になってしまいましたが、講習にしっかりと通って
上達して欲しいと願っています。
こんにちは久しぶりの書き込みです。
私がスプリセルを服用し続ける為には欠かせない利尿剤ですが
いささか生活に支障が出始めています。
元々スプリセルで胸水を起こさない方もいるかと思いますが
私は水分を人より多く取ってしまうのか?胸水が溜まり易い
体質なのか?多分一生スプリセルとセットと覚悟してます。
最近利尿剤を服用するとその後3~4時間程トイレ通いが
頻繁になり、しかも前からの過活動膀胱も加わって尿意を
感じると直ぐに行きたくなります。
過活動膀胱の薬をきちんと服用していても、利尿剤が
効いている間は長く我慢が出来ない状態になります。
仕事中も直ぐにトイレに行ける状況でなかったり
外出してもどこにトイレがあるのか分からずといった
経験が多く見られ、自分で色々と考えて平日は仕事帰りに
利尿剤を服用し、帰り着く頃トイレタイムになるように
決めて、休みは朝から服用すると言った感じで調節を試みて
います。
ただ仕事帰りは、急いでいると服用し忘れる事もあったりで
昨日は夜の7時頃に思い出して服用しました。
あまり遅い時間にならないように気を付けて、暫く様子を
見て行こうと思っています。