蜂巣炎
前回から4ヶ月ぶりの書き込みとなってしまいました。
先々週からお尻の辺りから赤みが出ていて、あせもかな?と思ってあせもローションを
塗って少し良くなったりしていたのが、段々右足の付け根から下に下り、熱を持ってきました。
皮膚科を受診すると、帯状疱疹との事で、飲み薬や軟骨を塗って仕事にも行っていました。
ところが赤みがまた下にどんどん広がり、夜に38.8度の熱が出てしまいました。
再度皮膚科を受診すると、白血病で通っている市立病院へ紹介状を持って
行くように言われました。
たまたま娘が一緒にいたので、車で市立病院の受付ギリギリの11時少し前に
到着しました。
血液内科は受付に間に合ったのですが、皮膚科が10時半までで終わってました。
しかし聞いて貰い皮膚科が混んでなかったので、受診できました。
私の足を見てすぐに、誰かと一緒に来ているのか?
聞かれ、入院しなければならないと言った話しとなりました。
血液検査や心電図の検査に行く時は、車椅子を看護師さんが押して
下さり、結果が出るまで血液内科に受診しました。
何故血液内科も受診するのか?不思議に思っていましたが
主治医の先生から、皮膚科の治療を優先する為に
白血病の数値も安定しているので、暫く薬は休みましょうと
言う事になりました。
血液検査の結果炎症数値と肝臓の数値が高いので、入院になりました。
« 慢性骨髄性白血病その69 | トップページ | そろそろ退院 »
「病気」カテゴリの記事
- 蜂巣炎(2018.08.28)
- 未だ結核菌は見つからず(2016.08.10)
コメント